ブログ
お久しぶりです
投稿日: 2016 10月 27、1:32 午前 |
![]() |
久しぶりのブログ更新となりました。 ゆめケアサービス 近藤です! 1週間お休みを頂きハワイへ新婚旅行へ行きました。 (ハワイの夜景!) 初めての海外だったので、ゆうあの先輩方からハワイ情報を仕入れ、旅行に望みました! 日本人が多く、海外にきた!という感じは少なかったですが、澄んだ海や夜景はとても印象に残りました。 加えてハワイの食べ物は量が多く食べきるのが大変で... 体重が増えたのでまたゆうあでしっかり身体を動かしたいと思います...。 以上、ゆめケアサービス 近藤でした。 ゆうあでは一緒に働いてくれる仲間を募集しております 詳しくは下記までご連絡を 0562-47-4165 (担当者 鷹羽・田中) ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ あたたかなきもち おとどけします 株式会社 ゆうあ 各事業所 ●居宅介護支援事業所 ケアプランあい ●訪問介護・予防訪問介護・居宅介護・重度訪問介護 ゆめケアサービス ●福祉用具レンタル・販売 ケアレンタルかなう ●介護タクシーみらい(ただいま準備中) ●実費サービス まごの手サービス http://www.yuua-atataka.com/default.html 所在地 〒474-0035 愛知県大府市江端町5丁目131番地 サンシャイン月見草3F 電話 0562-47-4165 (ヨイナ・ヨイローゴ) FAX 0562-47-4167 ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ |
お盆の意味をかみしめて
投稿日: 2016 7月 25、7:09 午前 |
![]() |
皆様こんにちは。近藤です。 もうすぐ7月が終わり、お盆に入りますね。 仏壇のお手入れをされるご利用者様もみられ、私もお墓参りの準備等しないとなぁと感じました。 先日、とあるご利用者様の入浴ケアがありました。 いつもは浴槽に入られないことが多いのですが、その時は浴槽に入りたいと言われました。 しかし足があがらず、結局ご本人様が諦められてしまいました。 自分の力量不足をとても実感し、ケア終了後に、ここをこう介助すれば入れたのではないかと 反省しました。 次回までに先輩方に知恵を頂き、入浴に臨みたいと思います。 ご利用者様に満足していただけるよう頑張ります。 ↓上司の方のパソコンをお借りしてお盆について勉強中です。 |
本日梅雨明け宣言
投稿日: 2016 7月 18、4:57 午前 |
![]() |
お久しぶりです、近藤です。 今日は海の日です! 海といえば、海水浴。 テレビではすでに海に行かれている方が放送されていました。 今日北海道出身のご利用者様とお話した際、北海道では海水浴の習慣がないことをお聞きしました。 夏でも寒い日が多いので、泳げないそうです。 海水浴はできませんが、ご飯が美味しい北海道に旅行に行きたいな~と、ついご利用者様と盛り上がってしまいました。 意外と県外出身のご利用者様も多いので、ご当地話が聞けるのも楽しみの一つだと思います。 ちなみに私は三重県出身なので、四日市コンビナートの夜景をオススメしておきます! 花火大会と一緒だとなお綺麗ですよ~ ↓今日も書類整理のお手伝いをさせていただきました。 |
話し上手は聞き上手
投稿日: 2016 5月 20、6:30 午前 |
![]() |
こんにちは、近藤です。 5月になり段々暑さが感じられるようになりました。 羽毛布団しまったよ~と報告してくださるお客様もちらほら。 さて、ゆめケアのお客様はお話好きな方が多く訪問すると、最近の出来事など色々お話していただけます。 また昔話や、時には知恵を教えていただけることも。 人生の先輩として学ぶことがたくさんあり、ケア中ですが手をとめて話し込んでしまったり... ただ黙々と仕事するのもいいのですが、やはり誰かとお話するということが気分転換にもなると思うので、私は積極的にお話するようにしています。 退屈だと思われないように、話のネタを事前に考えたりもしています。 この間は、大阪に旅行に行ったことを話すと、「食べ過ぎて肥えたんじゃない?」と鋭い突っ込みを入れられてしまいました...。 私自身お喋りが上手な方ではないですが、少しでも「また来てほしい」と思われるよう日々精進です! |
春風が追い風となりますように
投稿日: 2016 4月 25、7:52 午前 |
![]() |
こんにちは、近藤です。 新年度になり、ゆめケアサービスも有り難いことにお客様が増えてきています。 新しいお客様のケアに入る時は一度先輩スタッフに同行し、そこから手順やお客様の情報等ご指導頂きます。 基本的にこのお仕事はスタッフ一人で訪問するので、同行はとても知識を増やせるチャンスだと私は感じています。 どうしても私は一つのやり方に固執してしまう傾向があるので、臨機応変に動くことが苦手です。 それぞれのケア方法があるので、先輩スタッフから学び、活かしていきたいと思います。 お客様にとってスタッフ二人というのは少し不快に思われるかもしれません。 しかし皆様お優しく「次からは一人で宜しくね!」と言って頂けたりして、やる気に繋がります。 ケア後はプライベートなことを話したりと、息抜きにもなります。 この間は管理者の曽根さんとルイボスティーの話をしました。 ダイエット効果のあるお茶で、とっても美味しいです! 効果がでますように...。 |
桜は散っても私の桜が咲きました
投稿日: 2016 4月 15、7:07 午前 |
![]() |
こんにちは、近藤です。 前回、福祉用具専門相談員の資格取得中と書きましたが この度、無事取得することができました! 一日中座って勉強というのもなかなか大変ですね...。 しかし講習の先生が仰っていた「資格は、取ったら終わりではなく、取ってからがスタート」という言葉。 この言葉を忘れず、日々スキルアップを目指していきたいと思います。 そして先日、実際に福祉用具専門相談員としてご自宅訪問に同行させて頂きました。 用具の使用方法・留意点など先輩スタッフが丁寧に、そして分かりやすく説明する姿、それを聞いて安心して笑顔になられるご家族様を見て、とても感銘を受けました。 いつか自分もお客様を担当させて頂けたら、その方に合った福祉用具を選定出来るよう精一杯頑張りたいと思います。 |
初めまして!
投稿日: 2016 3月 25、1:39 午後 |
![]() |
入社させて頂いてから5ヶ月が経ち、日々訪問介護という仕事の楽しさと難しさを実感しています。 これまで施設での介護しか経験がなかったので、お客様と1対1で密に関われる訪問介護はとてもやりがいを感じています。 「また来てね」とお声をかけてもらえると嬉しく思いますし、まだまだ良い介護が出来るのではと向上心に繋がります。 現在、私は福祉用具専門相談員の講習を受けており、資格取得に励んでいます。 現場での経験を活かし、お客様の生活がより安全・安楽になるような福祉用具を提供できたらと思います。 ゆめケアサービスの先輩方は頼もしく、かつユーモアもあり、楽しくお仕事させて頂いています。 相談事があれば実践的なアドバイスも頂けるので、安心して介護に臨むことが出来ます。 最後に、まだまだ未熟者ですが、日々成長していきたいと思いますので宜しくお願い致します。 |
/